私は「池袋モンデミーテ」の河野と申します。入社して約3ヶ月です。
以前の会社で、私は仕事のなかで「マニュアル」をよく作成していたのですが、シンデレラグループに入社してみて思ったことは「マニュアル」がないということ。
 なぜ「マニュアル」がないのか? ふと考えてみました。その中で、ある人のこんな失敗を思い出した。
 
 ある営業課長Aさんが部下一人ひとりに、「商品の長所、短所はこうだから、営業トークはこうすればいい」と1から10まで教え込み、販売に行かせました。その結果、1年目はその課はトップクラスの成績を収めることができました。
 ところが2年目から目に見えて成績が下がり始めた。「なぜだ」と考え込むがわからない。前任者の課長に聞いてみると「部下と話し合ってみたらどうか」とアドバイスを受けました。
 そこで課全員で会議を開いたが誰も本音を言わない。仕方なしに近くの居酒屋で本音を探ってみました。すると、ある社員が「課長、我々はロボットではないんです」という声が聞こえ始めた。
 「課長のやり方は親切丁寧なのはいいけれど、私たちに考える余地を与えていない。自分たちの考えも少しは取り入れて、させてもらえないとやる気が出ません」という答えだった。
 人は1から10まで丁寧に教えるのはいいけれど、相手の成長や考え、工夫も考慮して仕事を与えないと徐々に自主性が発揮できなくなるということです。
 
 特に店舗では「マニュアル化」できないものは多い。パソコン操作や定型化した作業などはできるかもしれない。しかし、肝心の営業についてはできない。人によって言うことが違ってくることも多々ある。正解がない世界。この仕事も「マニュアル化」はできないものがたくさんある。
 「マニュアル」があれば、教えるのは簡単だろう。しかし、本人の成長を考えるとあえて作成しない方がよいものもある。
 それが店舗での仕事なのだ。うまくいくまでには困難が待ち受けているが、サポートしてくれる先輩や責任者がいる。それがシンデレラグループなのだ。人と人とが助け合う集団なのだ。
 
「マニュアル」ってないの?
 
		 
				 
				 
				 
				 
				![[質問]どうやって風俗店の集客をしますか?  - 人事部Mgr. 宇佐美 [質問]どうやって風俗店の集客をしますか?  - 人事部Mgr. 宇佐美](https://cinwp.awscf.net/cin-gr.jp/.wpPk8XQ/wp-content/uploads/sites/3/2025/10/21120950/FireShot-Capture-029-Tokyo-Escort-GFE-Japanese-Escort-Tokyo-No.1-for-Foreigners_-www.japanese-escort-tokyo.jp_.png) 
				 
				 
				





 
  
				
