-
-
ごく簡単な時間の管理方法
幹部ナビをご覧の皆さま、初めまして。 制作部のSと申します。 皆さまは何か作業をする際、予定通りに進めることはできますか? 仕事にしろ勉強にしろ、家事にしろ娯楽...2013年06月03日
-
-
幸せとはなにか。
デザインのMです。こんにちは。 突然ですが、あなたの幸せとはなんでしょう? そしてあなたは今幸せですか? 幸せだ、と答えた方はもうこのブログを読んでも仕方ありま...2013年05月27日
-
-
どんな毎日を過ごしていますか?
幹部ナビをご覧の皆さま、はじめまして。 入社して2年のTといいます。 皆さま、どんな毎日を過ごしていますか? 起きて、食事して、仕事して、帰って、食事して、寝る...2013年05月20日
-
-
フットサルチーム発足しました!
幹部ナビをご覧の皆様はじめまして。 間もなく入社2年目を迎えるHTMLチームのYです。 このたび、本社メンバーが主体となったフットサルチームが発足しました。 ど...2013年05月06日
-
-
「写真の重要性とは!?」
幹部NAVIをご覧のみなさま、こんにちは。 私は撮影担当の、S藤と申します。 今回は、「写真の重要性」についてしたためようと思います。 この業界では、PRに制限...2013年04月22日
-
-
定期券の購入で損してませんか?
今年も花見に行かぬまま桜の季節が過ぎようとしている制作部の山○です。 ふと気がつけば新生活・出会いの季節。 私も東京に上京してからずっと住んでいた住み慣れた街を...2013年04月15日
-
-
トレンディ
幹部ナビをご覧に頂きありがとうございます。 関東地方は3月上旬に史上最も早い夏日を観測し、木々の花も一気に色づき、急に季節が移り変わった様な感じです。 つい最近...2013年04月08日
-
-
SEOは奥が深い
花粉症に悩まされているSEOの担当者Oです。 この時期は風も強く、花粉も多く飛び交っているので非常に辛いです。 マスクはかかせません。 そんなことよりSEO業界...2013年04月01日
-
-
40代おじさんになる前の健康管理日記 by33歳(♂)
こんにちは。ウェブスタッフのT(33歳)です。 早いもので肉(動物性たんぱく質)・乳製品・砂糖を摂取しなくなって10カ月が経ちます。 そんなこと知るか!と思った...2013年03月25日
-
-
カブキング
幹部ナビをご覧のみなさま、こんにちは♪ 歌舞伎鑑賞が趣味のメールオペレーターのHです(*´・_o・) 今回のブログでも、私の趣味をお話させて頂こうと思います(笑...2013年02月11日
-
-
Spring will come soon⭐
どうもおはこんばんちわなら。 デザインチームのフィッシュ斉藤ことTです。 みなさん冬は得意ですか?私はメチャメチャ苦手です。 末端冷え性なので11月くらいから靴...2013年02月04日
-
-
楽しい職場です!
幹部ナビをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。 年女、メールオペレータのNと申します。 年末年始にメール対応をしていたのは、わたしでした! ・・・つまり...2013年01月28日
-
-
今年もがんばりましょう!
今年の3月11日で東北地方太平洋沖地震から丸二年になります。 現在も多くの人が仮設住宅での生活を強いられ、昨年末には双葉町避難所の弁当有料化という耳を疑うような...2013年01月16日
-
-
初めての風俗体験
まず、男性向け風俗求人サイト【幹部ナビ】にお越し頂きありがとうございます。 そして、約半年ぶりとなるSEOチーム「F」のコラムに目を留めて頂き、まことにありがと...2013年01月14日
-
-
選択と継続と主体性とビジネスと筋肉の関係
皆様あけましておめでとうございます。デザインのMです。 「体を鍛えているビジネスマンはだいたい優秀である」・・・となにかの本で読みました。 いきなりですが、皆様...2013年01月07日
-
-
撮影指揮
幹部ナビをご覧の皆様、こんにちは。 本社Webスタッフ 企画部のSです。 本日は私の業務のひとつである「撮影現場での指揮」についてお話させていただきます。 この...2012年12月24日
-
-
管理業務
どうも、飲み物おまけコレクターのデザイン部Sです。 文才が無いので読みづらい文章になると思いますがご了承ください。 早いもので2012年もあと少し...。 振り...2012年12月12日
-
-
タイトル「忘れない事」
今回で3回目の投稿となるSEOチームのNです。 仕事内容は、主にサイトのデザイン、コーディーングになります。 意図なくして順位が上がってしまったサテライトサイト...2012年11月28日
-
-
中毒者 ※怪しい話ではありません
SEO担当のNです。 突然ですが、皆さん活字中毒ってご存知ですか? 本でも新聞でもとにかく何でもいいから活字を目にしないと落ち着かない。 夜寝る前に活字を目にし...2012年11月23日